2022年 05月 17日
![]() ![]() 翌朝です。 すぐに窓の外を見ると、まだみなさん働いていました。 飾り付けはこんな感じ。 夜中から明け方まで、本当にお疲れ様です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by yuki-asobi
| 2022-05-17 14:15
| 旅のレポ
|
Comments(0)
2022年 05月 17日
この記事はブログ再開の為、過去のものを アップしています。ある程度たったあと 正しい日付に戻していきます。 2020年11月5日 1か月休暇の後半戦です。 数日前に和歌山に旅に出ていたけれど この日は結婚記念日で、更に25年目という銀婚式。 ワタシの中では、こちらの方がメインイベントでした♪ そんな銀婚式はディズニーシーの中にある 憧れのミラコスタにお泊りです♪ go to トラベルのさなかだったので、予約スタートの 時は旅行会社にお願いしても、自分でどんなに 頑張っても、どこの部屋も1室も取れませんでした。 諦めないぞぉーー!銀婚式だもの。 なので、キャンセル狙いで毎日、毎日 予約ページとにらめっこ。まずは眺めの悪い部屋から キャンセルをゲットし、出るキャンセルを次々更新。 その度に徐々に部屋もランクアップ。 この眺めの部屋だったら、嬉しい♪というところまで こぎつけました。努力の賜物! だからもう、本当にこの日は楽しみでしかなかった! さぁーいよいよ、当日! だーけーどーーーー。 何が原因だったか忘れちゃったけど、行きの車の中で なぜか険悪なムードになった25年目の夫婦デス。 せっかくのミラコスタなのにぃぃぃ。。 この険悪なムードはどこで解消すればいいのだろうかぁ 、、と思っていた矢先。ミラコスタに近づいた周辺で 急に、車にブレーキがかかったみたいになりました。 夫もアクセル踏んでも、ブレーキがかかっている感じで 何かおかしい…と。 でも、ミラコスタは目の前、、、何か変だ… おかしいと思いつつ、そのままホテルの敷地へ。 高級ホテルは駐車場すら無断で入れません。ホテルマン から『本日はご宿泊でしょうか?(結婚式もある為)』 と尋ねられた時です。 ん??? なんか焦げ臭いにおい? するとホテルマンの方も異変に気付き 『車から、煙が出ています!!!』と。 え゛ーーーーー!!!!!! とりあえず、早くエンジンを止めたかったし、もしも 火がでちゃったら?と慌てて、駐車スペースに案内して もらい、エンジンを止めて火が出ていない事を確認。 エラーを頼りにディーラーに問い合わせをすると (最近の車は、ほぼコンピューター制御) 右側のタイヤのセンサーが壊れて、勝手にブレーキが かかっている状態だったそう。なのに 無理に走ったから、タイヤから煙が出ちゃったのか。 直すにはセンサー部品を交換しなくてはいけないけど 部品は取り寄せで日数がかかる回答。何軒か近隣の ディーラーに問い合わせをするも同じ回答。 泊まる前に、なんでこんな事に~。涙 どうなっちゃうのよぉぉぉ。 でも、ここは車好き夫。頭をフル回転させてくれました。 車好きは車を自分好みに変えたいのです。 夫は車のコンピューターを書き換えられるJeep専用の 機器をアメリカAmazonから取り寄せていて、それを 使ってエラーを解除すればとりあえず、家までのんびり 走って帰れる事に気づき、無事にミラコスタに お泊りできる事となりました。 そんなこんな。夫婦の意識がトラブルに立ち向かった事で すっかり険悪なムードは吹き飛びましたよー。逆に 安堵感でほっこり~。トラブルは神様のプレゼントかな? さぁ!いよいよ初のミラコスタです。 吹き抜けのロビーでチェックイン。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by yuki-asobi
| 2022-05-17 14:03
| 旅のレポ
|
Comments(0)
2022年 05月 10日
GWは、私がカレンダー通りだったり 3.4.5日は劇混みなのはわかりきっていたので 結局、夫の実家に行ったのと海にドライブに 行っただけでした。 ただ、予定していなかったけど、キャンセルが 出たのでテニスコートを2時間借りましたよ。 昼間の暑い中、夫と二人で2時間ひたすらラリー。 いや~、この年齢で2時間テニスの打ち合いは どうなる事かと思ったけれど 意外と体力も持って楽しかったー。 あっそうだ、庭で2回、焼き肉と 洋風焼き物大会?したなぁー。 あれ?なんだかんだ、楽しんだか? そんなGW開け。 相変わらず、職場の薬局の手伝いに入っている けれど、求人募集で来た方が入れるようになり 私の手伝いは週2回ほどで良くなり、10日の 火曜日は久々の休み。 ちなみに母の日、どうしようかな~? 何かあげると言っても、何がいいかな~?と 思いつつ、母の日を過ぎてしまい。(夫の母には 欲しいと言っていたものをあげました♪) いつも暇してつまらなそうにしている母には物より 一緒におでかけしてあげた方がいいに違いない。 火曜日は本当は雨予報だったけれど、予報が外れて いいお天気になったし!急に思い立って朝電話して 誘うと、即答で喜んでました。 行先は山下公園で開催している 『ガーデンネックレス横浜2022』 薔薇がすごかった~。 自分の庭でも薔薇を育てているので喜んでました。 たくさん歩けない母にもちょうどよい狭さだし。笑 さて、このあとハンマーヘッドでも行ってテラス席で ランチでも~と思っていたのに、母は、ここが 気持ちいいから山下公園のベンチでお昼にしたいと 言い。なので近くにあったマックで済ませることに。 もともと母はケンタやマックが大好きなのでね。笑 …で、ベンチもちょうどよく空いたので いいお天気の中、気持ちよく、ビックマックを 食べていたのだけど…。 3口ぐらい食べたところで、いきなり ビックマックを強打されたかと思ったら 宙を舞ったあと私のビックマックは バラバラになって地面へ落ちました。 なんと、知らないうちにトンビにマークされ ロックオンされていたのです。 バラバラになったビックマック。。。 また3口しか食べてなかったのに、、、、涙 昔は一口も食べていない、モスチキンを持って いかれたコトがあったから、これで2回目。 山下公園にトンビがいるなんて、聞いてないよぉー。 いると知っていたら、警戒したのに。 見上げたら、トンビは1羽しかいませんでした。 マックは超混雑していて、やっと買えたので もう一度、お店に並ぶ気にもなれず この日の私のお昼はポテトのみでした。 母は大笑いして楽しそうだったから、まっいっか。 そんなレポを書いている今、、、、 私の会社の社長から電話。 新しく入った人が、今日で辞めると! 1つ前のブログでも書いた、私とペアを組む 「ぬし」が原因で新しい人がすぐ辞めちゃうの。。 これで3人目。いや、もともといた人たちも この子が原因で辞めたから合計6人か? え゛ーーーー、また私、毎日手伝いに入らなくちゃ いけないのぉぉぉぉぉ? #
by yuki-asobi
| 2022-05-10 17:06
| おでかけ
|
Comments(0)
2022年 04月 29日
日中一人でいる事が多く、暇だった事もあって 再スタートしたブログだったのに再スタートした とたん、急に忙しくなりました。 とりあえず4月末が期限だった英語のテストは無事に 合格。やっとヒマになる?と思った矢先、また職場の 薬局の手伝いに入る事になり、毎日のように出勤。 薬局はカレンダー通りなので、当然GWなんてものは なく。夫は9連休だというのに私はお弁当持参で 朝から出勤予定。 ここからは愚痴に。 以前薬局の手伝いに入った時は、ペアになった子が 優しかったので、色々フォローしてくれたおかげで 悪戦苦闘しながらもなんとか、こなしていたの だけど、今回の手伝いは、前回休んでいた 「ぬし」のような存在の子とペア。 これがまた、スペシャリストで、私にもそれを 望んでいるオーラを出すものだから なんていうのかな~? いつもだったらできる事が プレッシャーからか、やるぺき事が飛んでしまったり 必要以上に心臓がバクバクして、汗する事多々。 普段は低血圧なのに、自分がカーーーットとなって いる事がわかるぐらい、汗、汗しちやって。 先週までは、あ゛~~会社行きたくないぃぃぃぃ。 でもこの年齢でこういう新しい 経験も、刺激もなかなかできない事だもの。 負けるなワタシ!…と自分に言い聞かせる日々です。
#
by yuki-asobi
| 2022-04-29 17:32
| 独り言
2022年 04月 20日
シンがお空に行ってから、我が家はとにかく 多種多様な動物や、生き物に飢えています。 子供もいないのに、公園の小動物と触れ合える 施設に行ってみたり、動物園、サファリパーク。 近くにある犬猫保護センターにも行っていました。 そうそう、あれは上海に転勤が確定しそうだった 去年の事。犬猫保護センターに、キキちゃんの 飼い主さんと行った時、猫ちゃんたちのところに 警戒心の強い子がいました。ガラス越しなのに 背中の毛を少し逆立てて、緊張している感じ。 だけど3日後の週末に今度は夫を連れて見学に 行ったら、なんと同じ子が、夫を見るなり ゴロンとおなかを見せて、手招きするように 甘えて、甘えて! え゛ーーーこの前の私たちに見せた表情と全然 違うじゃーーん!って事がありました。 この子は男性が好きなのかな~? それとも前の飼い主さんが、夫と雰囲気が似ている のかもね~?と言いつつも、ゴロにゃーーんと甘えて 来る子にメロメロだった夫。 上海転勤が決まっていなかったら、連れて 帰ります!と言いたくなるほどでした。笑 その後、上海転勤は、なくなったけれど あれから保護施設は、危険な場所なので (連れて帰る?)行っていません。爆、爆 そんなこんな、動物の愛に飢えたままの夫婦です。 ちなみに久しぶりにLINEで近況を教え合った 短大の友達。シンより2歳ほど若いワンコと 暮らしていた子に、ワンちゃん元気?と尋ねたら そのワンコもお空に行ったと知らされました。 そのお家の新社会人の娘さんは、ワンコがいない さみしさから、近頃、カラスさえも愛おしいと 言ってるよーーと聞き、「うんうん。涙 その気持ちすごくわかるよぉーーっ!」と共感して しまった。 さて、そんな我が家は最近、近所で名づけている 野良猫ちゃんがおります。 その名も「ノラみちゃん」いや~。。単純すぎる 命名に恥ずかしいったら、ないけれど…。 その ノラみちゃんは、季節と日当たりの関係で ワタシが出勤する時間、家の前の道で ひなたぽっこしている時に遭遇する確率が多し。 でも最近、ずっと会えてないなぁーと思ったら 昨日の4時近く、キキちゃんの飼い主さんと ウォーキングしている時に、すれ違いました。 この ノラみちゃんは、本当に世渡り上手。 もしくは、この近辺の人がみんな優しいいから 人間を怖がっていないのか? 食べ物を あげたわけでもないのに、私たちにも甘えてくるし 普通にナデナデもできる。なんだったら 抱っこもできます。←抱っこしてみたワタシ。笑 ワンコお散歩している、ワンコと仲良くしている ところも目撃した事もあるほど、友好的。 そんなノラみちゃん。 昨日の昼間に久しぶりに会えたーと思っていたら 夜10時近く、夫を駅まで車で迎えに行き、駐車場 から家に行くまでの道のりで、ひょっこりと出て きました。「おーーい久しぶり~♪おいで~♪」と 声をかけるとニャーーーンと甘えた声で近づいてきて。 ナデナデの、ひと時を堪能させてくれました。 その後、夫が歩き出すと、一緒に歩きだし なんとも幸せなひと時。 シンのお友達だった、サスケくんのお家も いつの間にか、野良ちゃんがお家の中で過ごすように なっていたし、ブログ友達のところで 野良猫ちゃんの話題を見ることもしばしば。 ワンコを愛した人たちはみんな、どんな動物でも 愛さずにはいられなくなるんだろうな~? ![]() #
by yuki-asobi
| 2022-04-20 09:57
| たわいもない日常
|
Comments(6)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
記事ランキング
その他のジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||