人気ブログランキング | 話題のタグを見る

yuki遊び

yukiasobi1.exblog.jp
ブログトップ
2023年 05月 15日

変わらない友情


5月13日のこと






毎年GWには、夫の親友=私の友達=友達の旦那の
お墓参りにみんなで集まります。
GWに交通事故で旅立ってしまったので。

でも世の中がコロナになり、全く会えず
(それぞれの家庭で、お墓参りしてました)
今年は久しぶりにみんなでお墓参りに行くことが
できました。みんなの都合もあったので、5月13日
だったけど。




そのグループは女子は短大の友達仲間。
男子は中学の友達仲間。そのメンバーが20歳の時に
出会い、みんなでスキーに行ったりドライブ行ったり
旅行行ったり。まさにリアル
映画『私をスキーに連れていって』そのものでした。


そしてもその仲間から結婚したものが2組
(我が家含め)
仲間以外の人と結婚して、いつしかそのパートナーも
一緒にスキーや旅行に行くようになり。
それがもう30年越えの付き合いです。



お墓参りの後は、横浜で食事して、みんな酔っ払い。
福島から出てきた家族もいるので、久しぶりの横浜の
変わりっぷり見たさに、お上りさんみたく
はしゃいじゃいました。

4年振りだけど、昨日までほんと、一緒にいたみたい。
それぞれのパートナーになった人達も、もうすっかり
昔からの仲間になってるし、そしてその子供たち。
今回は子供の結婚相手までの参加になり、なんだか
親戚みたくなってきちゃったよ。




YOKOHAMAの 文字アート。


変わらない友情_a0097151_20123174.jpg


たまたま全員、それぞれのイニシャルがあったので
自分のイニシャルの前に集合してパチリ。「Y」多め


いやーーー、いくつになっても、20歳の頃と変わらず
みんなでバカな事ができるもんだねぇ。
成長してないねぇぇぇ。

でも、それができるって、変わらずに嬉しいよ。




そしてこんな風に、必ず集まる機会を作ってくれるのは
永遠に年をとらない、友達のおかけだよ。

空から、おバカな私達をみててねーー。















# by yuki-asobi | 2023-05-15 20:22 | 嬉しいコト | Comments(2)
2023年 05月 15日

新しい職場と新しい購入品



楽しい楽しいGWが終わりました。
本当はキャンプに行こうと思って長野県
戸隠のキャンプ場サイトを覗いたら
5年振りのキャンプ場の価格にびっくり!
うそでしょぉー?

ちょっとだせば、ビジネスホテル2人で泊まれるよ?
バカらしくなり、ホテル泊まっちゃいました。

ただ、ただ、ひたすらのんびりしてきただけだけど。
レポはまた、気の向いた時に書こうと思います。

そんな、ながーーーいGWであったけれど
休み明けに初めての職場に出勤する私は
なんだかソワソワしちゃって、心から満喫
できなかった小心者です。


…で、新しい職場も、1週間経ちました。
初日の自己紹介はドキドキだったけれど、、、
もうねぇ、、、とってもとってもいい会社。涙
前の会社も大好きだったけれど、今の会社も
すでに大好きになりました。

何がいいって、大きい会社なのに、とにかく
ピリピリしてなくて、ゆったり。みんなとっても
優しいし社員同士の会話も仕事も、穏やかスタイル。

大きい会社だから、緊張していたけれど
先に面接不採用にしてくれた会社に逆に感謝です。笑
だってね。実は、のちのちの話があって。。。

その面接落ちた会社、、、元居た会社のパートさんの
娘さんが、昔、採用されて行ったらしいのだけど
なんと舌打ちの嵐で、絶えられず1週間で辞めたそう。
そんな事を後から教えてもらって、ひぇーーーっ。
不採用にしてくれて、ありがとうぅぅぅ。涙

というわけで、新しい会社でも頑張れそうです。
ちなみに、新しい会社の勤怠はSuicaやPASMOを使用。

私の場合はアップルウォッチにSuicaが入っているので
出勤したら、腕時計をピッと機器にタッチさせて
出勤の時間を記録です。

という事は、アップルウォッチの充電切れは
帰り時間の打刻もできなくなるし、そもそも
電車に乗れないので(現金で切符を買えばOK)
電池切れには最新の注意を払わなくては
いけなくなりました。

だけど、その辺、ワタクシ無頓着でして、、よく買物
行ってあ~電池切れ~~なんてコトも多々。
ウォーキングの帰りに、コンビニでオヤツ買おうと
最後の会計でアップルウォッチの電池切れに気が付いて
購入をあきらめるなんてコトもあって、夫にも
もっと日々の充電を気にしろ~と言われてマス。




って事で、これを機にアップルウォッチ充電を
しているか、していないかわかりやすくする為に
充電スタンドをAmazonで購入しましたーーーー。



新しい職場と新しい購入品_a0097151_19111022.jpg
こんな風にシンの写真の横にスタンドを置いて
充電♪充電♪

で、、、届いた充電スタンドを開封したら、、、
騙されましたーーーーーー。


なんと、充電器はついておらず、ステキな
ただの、穴あき金属が入っているじゃーありませんか!





新しい職場と新しい購入品_a0097151_19134638.jpg


本当はこんな感じに  ↓  穴に充電器が
セットされたものを買ったつもりでいました。


新しい職場と新しい購入品_a0097151_19135289.jpg




だって、購入サイトの写真には、アップルウォッチが
かかった状態の写真だったから、充電器とセットか
見えない状態。 よくよく見たら、下の方の文章に
『ご注意ください、充電器は付属していません』だって。


絶対騙されてる人、たくさんいるよねぇーーー!
こんな、ただの金属に1.800円も払っちゃったし。涙





実は夫はAmazonプライム会員なので、送料無料に
なるために、Amazon購入品はいつも夫に代わりに
買ってもらっています。「これ買っておいて~」と
夫に頼んでおいたものなので、騙された憤りに
(いやいや、自分が細心の注意を払わないのがいけないんだけどさぁ)
夫に『騙されたーーーー!こんなのが届いた!』と
メールで写真を送ったら、見事な騙されっぷりに
夫は電車の中で、吹き出しそうになったそう。。。

そんなワタシを可哀そうに思い、充電ケーブル
買ってくれました。ありがと。。。


新しい職場、2週目もこんな感じでスタートです。
まだ「これやってください、あれやってください」と
指示される事を淡々とこなしていく事ばかりだけれど
前の会社とやっていた事は、ほぼ同じなので、新しい
会社でのやり方を覚えるのみです。頑張るぞぉーー。
















# by yuki-asobi | 2023-05-15 19:37 | たわいもない日常 | Comments(0)
2023年 04月 28日

無職の4月後半は楽しい事続き






何か流れというものがあるのでしょうか?


職探し、面接→採用で忙しかった4月前半が終わった
とたん、連絡とっていなかった保育士時代の同期
から急にLINEが来て。仕事を失くしたけど、もう
仕事が見つかったよーと話すと『じゃあ仕事が始まる
前にランチしようよ!』という事になり。

同じ流れで今度は高校の時の友達とランチ。





無職の4月後半は楽しい事続き_a0097151_15510862.jpg




仕事が始まったら、母ともそうそうお出かけできない
かもという事でランチ&買い物。そして週末は半年待った
いつも行く逗子のお店の改装後オープンにランチへ。



無職の4月後半は楽しい事続き_a0097151_15511233.jpg

ちなみに行ってみたら改装されたのは、ほぼお店の中。
シンといつもテラスでランチしていた我が家に
とっては、あんまり変わらなかったなぁ。笑




そんな風に4月後半は、2~3日に一度の頻度で誰かと
楽しくごはんを食べていたワタクシ。締めくくりの昨日は
仕事終わりの夫と待ち合わせて、みなとみらいで食事。

こんな頻度で誰かしらと楽しい予定&外食してたら
暇じゃないから新しい職場、行きたく
なくなっちゃうじゃーーーーん。爆






そうそう。昨日の外食がみなとみらいなのは、、、
実は4月から夫の部署が、部署ごと みなとみらいに
お引越し。中目黒に比べたら通勤時間もめっちゃ短く
なっちゃって。帰るコールからの夕食作りの時間配分に
毎日焦ってます。(早めに作っておけばいいのだけど)


それでせっかくだから、私の仕事が始まる前に
待ち合わせて、外食しよう~となったわけですが、、、

待ち合わせは夫の会社が入っているビル。
電車降りたら、こー行って、あー行って、、と教えて
もらうままに来てみたら、なんと駅から1回も外に
出ないまま、会社までたどり着きました。


無職の4月後半は楽しい事続き_a0097151_10470878.jpg

どーりで、みなとみらいになったとたん、天気予報で
にわか雨予報が出ていても、傘持っていかないので
?と思っていたけど、いつも雨の日は駅まで私が車で
送り迎えしているから、本当に傘いらないじゃーーん。

これってさ、もしも駅の上にあるマンションとかに
住んでいたら、どんなに台風でも、雪でも外出ないで
会社まで行けるんだねぇぇぇ、、、


話は戻って、、、夫との待ち合わせフロアまで行くと
天井高くて、まるでホテルのロビーかよっ!って感じの
オシャレな空間に到着。

無職の4月後半は楽しい事続き_a0097151_10521189.jpg


ドラマ以上に、都会なオフィス感満載!
ビルにはいろんな会社が入っているので、ちょうど仕事を
終えた方達が、お疲れ様でーーす♡ なんて言いながら
ながーーーーい、エスカレーターで下っていく。
全員がキラキラして見えた私は
なんて田舎者なんでしょう。。。



で、『今からそっち行く』とのメッセージの後に
どや顔して出てきた夫。笑
話を聞くと、今度私が勤務するビルを、たまたま
所要で通りかかり、でっかいビルにライバル心。
だから私に見せたかったんだってーー。
このキラキラ職場を。なんだ、そのライバル心。爆


そんな昨日の外食は、テラス席で夜景を見ながら
タイ料理。


無職の4月後半は楽しい事続き_a0097151_10582635.jpg



テラス席にはちょうどいい季節。

ソムタムは、なかなかの辛さもあり
久々のタイ料理、めちゃくちゃ美味しかった!



無職の4月後半は楽しい事続き_a0097151_10582068.jpg



ちなみに夫の手の横にある、かわいい蓋つきの籠。
蒸したもち米が、更にビニールに入っていて、食べたい
時に蓋をあけてホカホカを食べるシステム。
ほんと最後の方まで温かくて美味しくて、ヨカッタです。





無職の4月後半は楽しい事続き_a0097151_10582393.jpg



さあ、明日からGW。無職になった驚きの4月も
なんだかんだ忙しかったけど、楽しかったな。


そして無職の平日は、本日が最終日。
せっかくのいいお天気だから、この後
家事を頑張りますかーーーー♪











# by yuki-asobi | 2023-04-28 11:41 | たわいもない日常 | Comments(2)
2023年 04月 20日

まとめた4か月(笑)

大変ご無沙汰しています。

ブログ放置する事、4か月弱。
冬眠から目覚めたyukiです。

…というか冬眠していたつもりはなく、計画されていた
事をこなし、なんとなく想像していた事が本当に起こり。
それに対処し、やっと、ひと段落ついたという感じかな?

自分の記録の為にも、ざっと冬眠していた4か月を
ずらずらっと羅列しておこうと思います。



1月~2月。

この家に越してきて、初の外壁塗装をしました。
業者探しから、見積もり、色決めなど
初めての事だらけの上に、塗装が始まる前までに
足場の為に家の周辺2mほどにあるものを
どかさなければいけなかったので、年末から年明けまで
とにかく物を捨て、移動し、木々を剪定し。
大変だった…。


塗装は丁寧にやってくれる会社を選んだので
ほぼ1か月かかりました。

特に私は真冬でも暖房つけている部屋以外、いつも
風通しの為に窓をあけている人なので、家の中の
空気が流れない事に、ちょっと憂鬱になってました。

洗濯ものもおひさまの匂いがしないし。。。
人間やっぱりお日様と、いい空気って大切だよなぁと
実感した1か月でした。


そして誕生日の週、薬局に手伝いに入った後
一緒に働いていた薬剤師さんから
インフルエンザもらいましたーーー。
コロナかと思ってびっくりしたけど
何年振りかのインフルエンザ、、頭が孫悟空の
輪っかで締め付けられているかのごとく頭痛が
激しかったけど、誕生日にはなんとか回復しました。



3月。

塗装も終わり、ピカピカに生まれ変わった家に
ニマニマしていた頃、私の会社の雲行きが
怪しくなってきました。

小さい会社なので、私の仕事は経理、総務、庶務
人事、社長秘書、とにかく何でも屋さんです。
社長の側にいるので、会社の内情もわかります。

そしてXデーは突然、3月31日にやってきました。
会社が倒産しました。

コロナの影響もあり、調剤薬局は今、本当に
厳しくて、たくさんの数がつぶれてるらしいです。
実は、数年前にうちが手放した薬局1店舗を
買ってくれた大手調剤薬局経営会社が、うちよりも
ずいぶん先に倒産してましたから。。。


ただ、なんとなくはわかっていても
倒産の日は教えてもらえず。私自身も
3月31日を知ったのは数日前、、、でした。

そういう場合、突然なので解雇予告手当という
1か月分の余分な給与をもらえます。
たけど私は22年も務めていたのに雇用保険には
入っていなかったので、失業保険はもらえません。

4月から急に宙ぶらりんの状態になり
やる事もなく超暇人。
余分にもらった1か月分のお給料があるうちに
新しい職場を探したいなぁぁぁ、、。




4月


今の私の年齢で新たに事務で雇ってくれる会社は
あるのだろうか?と不安になりつつ、毎日、毎日
求人サイトとにらめっこの4月です。


履歴書なんて書くの、22年振りだし、ましては
今の時代、応募の際にパートでも『職務経歴書』と
いうものが必要な会社もあったりして。
必死に書き方をネットで調べ作成。


初めは中小企業の「小」の方の会社ばかり狙って
いましたが、そういう所は書類選考で落ちてばかり。
面接すらしてくれません。若い人を求めて
いるんだろうなぁ~?(募集要項に
お子さんの都合でお休みOK!なんて書いてあるし)

なかなか面接の機会を作ってもらえず、1回面接して
もらえた所は不採用だったし。
毎日求人サイトを見るのも疲れてきた頃
どうせダメでしょぉー?と思って適当にポチっと
応募した、まぁまぁ大きい会社がなんとなんと
面接もしてくれて、更には私の職務経歴書をみて
『お願いしようとしていた仕事内容と
〇〇さんのやっていたお仕事が全部一緒です』
と言ってくれて、、、なんと採用されてしまいました。
職務経歴書、頑張って書いてよかったぁぁぁぁ。涙

新しい会社は新横浜の高層のビルにあるIT関係会社です。
社員、数百人ほどいる会社の経理で、パート採用。
実は面接には、若い男の子もいて
(面接は別々でしたが、会社説明を一緒に聞いた)
彼の未来を横取りしてしまった気がして申し訳なさも
ありつつ。


ただ、シンがお空に行ってから、とにかく暇で暇で
もっと長い時間働きたいなぁぁぁと思っていたものの
会社の金銭事情を知っていたので、時間を増やしたいとも
言えず、逆に危なさそうだからと会社を捨てて、新しい
会社に行く事もできなかったので。倒産という悲しい
結果になったものの、もっと働きたいという
希望は叶いました。

それに新しい会社は、土日祝日休み、GWも夏休みも
年末年始もある会社で、そこに週4日×4時30分までの
勤務という理想すぎる理想の会社。更には26年振りに
夫の扶養から外れて自分の保険証です。
未来にもらう微々たる年金を、少しでも増やせるか?





こんな風に新しい会社で雇ってもらえたのも
3月の某日。夫の有休の日に、仕事の神様の所に
お参りに行きたい!と申し出て、二人で東京にある
出世の神様で有名な愛宕神社に行ったおかげかな~?


まとめた4か月(笑)_a0097151_15242022.jpg


お殿様の命じた一言に、馬で駆け上がり梅を
とってきたおかげで出世したと言われる出世の石段が
ある愛宕神社。出世の神様と言われています。





まとめた4か月(笑)_a0097151_15242750.jpg




写真だとそうでもなく見えるけれど、ほんと
すごい急角度ですよ。




まとめた4か月(笑)_a0097151_15243007.jpg

下る時、手すりにつかまらないと、ちょっと
怖かったしー。

ここを馬に乗って駆け上がり、ましては馬に乗って
下っただなんて、馬がえらすぎます。笑



まとめた4か月(笑)_a0097151_15243203.jpg




そんなこんな、お参りしたからいい会社に
拾ってもらえたのだろうなぁ。
ちなみにご利益の中にコンピューター関係の
ご利益もあります。だからIT関連会社?笑





さて。只今新しい会社は私の机やパソコンを準備して
くれているようで初出社はGW明けの5月8日です。

実は保育園に勤めていた時から、先月まで
長年働いていたものの、バイク通勤、徒歩通勤
車通勤、、、と、今まで電車通勤した事ないワタシ。

こんな年で電車通勤も初体験です。
シンとの散歩がなくなったから、駅までの通勤も
いい運動になるし、帰りに新横浜でお買い物とかも
できちゃうなぁ~。


緊張しつつも、もうすぐ私の新しい生活が始まります。











# by yuki-asobi | 2023-04-20 16:32 | 独り言 | Comments(8)
2023年 01月 05日

初詣のはずが、、、






いつも薬局の手伝いの日は水曜日。
その日がちょうど新年あけての初の水曜日で、、、
4日から出勤という悲しい幕開け。

箱根駅伝見て、ふわふわしていたのが昨日だったなんて
今年のお正月は、いつにもまして正月気分って
感じではないです。

でも、お正月からお仕事されている方は、たくさん
いるわけで、、、文句を言ってはいけませんね。





さて、4日は出勤だったけれど、5日は休み。
6日は出勤、夫は8日までお休みなので
とびとびの休みのうちに、鎌倉へ初詣に行きました。



いつも行く鎌倉宮でお参りをすませ、また海を
ドライブして帰ろうと思ったのだけど、、、、
夫の提案で、31日に行ったアマルフィへ。。。
いやいや、数日前に行ったよねぇーーー?

なんだか夫がお気に入りになったらしく。
(いやも私も、そりゃあ行きたいよ?)

お小遣いから出してくれるというので、行きました。笑






31日より、いい天気!

初詣のはずが、、、_a0097151_17461449.jpg



年末も空いていたけれど、今日も年始の平日なので
空いてました!


初詣のはずが、、、_a0097151_17461546.jpg
富士山、頂上隠れてるけど見えますよ





日なた側には、ほぼ男性が座ってくれるので
男の方は、みなさん日焼けで顔が真っ赤っかでした。
もけなく我が家も。笑





さて、今日は普通のランチコース。





初詣のはずが、、、_a0097151_17461703.jpg
前菜にお野菜たっぷりとフォカッチャ
(お野菜、まぁまぁの量!しかもパリパリで美味しい)





大き目ピザ 2種類をシェア


初詣のはずが、、、_a0097151_17461977.jpg
すっかり食べてから、写真撮っていない事に気づく。。。





そしてデザートと珈琲


初詣のはずが、、、_a0097151_17462137.jpg


これで1人2千円って、ロイホとかで
デザート食べたのと、変わりなくない?






初詣のはずが、、、_a0097151_18060900.jpg


逆に景色最高だしーーー。
おなかもいっぱいになるしーーー。

だろ?だろ?と夫。笑




初詣のはずが、、、_a0097151_18092629.jpg

うむーーー、なぎさ橋珈琲店さんよ。
4月新規オープンになって、夫の気持ちを巻き返せるか?




ちなみに前回も今回も、男性1人のお客様がいました。
それも割と若めの子。
優雅にワインとシャンパン飲んで、食べて。
一人でいても、寂しそうではない。そんなお店です♪















# by yuki-asobi | 2023-01-05 00:00 | 美味しいもの | Comments(0)